Privacy Policy © 2025 eBIZ CREATE Inc.

[第1章:HTMLの基本を学ぶ 09] リストを作成して情報を整理しよう!(<ul>と<ol>の使い方)

こんにちは!
今回は、HTMLで「リスト」を作る方法について解説します。

リストは情報をわかりやすく整理するために使う、とても便利なタグです。
ブログ記事や商品一覧、手順の説明など、幅広いシーンで活躍します。

このスキルを身につけることで、ページが見やすくなるだけでなく、プロっぽい仕上がりになりますよ!
一緒に進めていきましょう。

 

1. リストを作るタグ:<ul>と<ol>

HTMLには2種類のリストを作るタグがあります。

箇条書きリスト(<ul>

  • 順番が必要ないリストを作るときに使います。
  • 例:買い物リスト、特徴の箇条書きなど。
<ul>
  <li>リンゴ</li>
  <li>バナナ</li>
  <li>オレンジ</li>
</ul>

番号付きリスト(<ol>

  • 順番が重要なリストを作るときに使います。
  • 例:手順書、ランキングなど。
<ol>
  <li>水を沸かす</li>
  <li>コーヒー粉を入れる</li>
  <li>お湯を注ぐ</li>
</ol>

2. 実際に書いてみよう

以下のコードを試してみてください。

<!DOCTYPE html>
<html>
 
  <head>
    <title>リストの例</title>
  </head>
 
  <body>
 
    <h1>リストの例</h1>
 
    <h2>買い物リスト(箇条書き)</h2>
    <ul>
      <li>パン</li>
      <li>牛乳</li>
      <li>卵</li>
    </ul>
 
    <h2>コーヒーの作り方(番号付きリスト)</h2>
    <ol>
      <li>コーヒー豆を準備する</li>
      <li>コーヒーメーカーにセットする</li>
      <li>お湯を注ぐ</li>
    </ol>
 
  </body>

</html>

ブラウザで確認

  • 箇条書きリストは「・」で始まるアイテムのリストとして表示されます。
  • 番号付きリストは「1.」「2.」「3.」で始まる順序付きリストとして表示されます。

 

3. リストのカスタマイズ

リストは、CSSを使うとデザインを簡単にカスタマイズできますが、HTML内でも属性を使って少し変更できます。

箇条書きのスタイルを変える(type属性)

  • デフォルトでは「●」ですが、「○」や「四角」に変えることも可能です。
<ul type="circle">
  <li>アイテム1</li>
  <li>アイテム2</li>
</ul>
  • type="circle":丸(○)
  • type="square":四角(■)

番号の種類を変える

番号付きリストの番号スタイルを変更できます。

<ol type="a">
  <li>選択肢A</li>
  <li>選択肢B</li>
</ol>
  • type="1":数字(デフォルト)
  • type="a":小文字のアルファベット
  • type="A":大文字のアルファベット
  • type="i":小文字のローマ数字
  • type="I":大文字のローマ数字

 

4. 実務で役立つリストの応用

1. 入れ子リストを作る

リストの中にリストを作ることも可能です。
例えば、カテゴリとその詳細を表示するときに便利です。

<ul>
 
  <li>果物
    <ul>
      <li>リンゴ</li>
      <li>バナナ</li>
    </ul>
  </li>
 
  <li>飲み物
    <ul>
      <li>コーヒー</li>
      <li>紅茶</li>
    </ul>
  </li>
 
</ul>

2. 手順やチェックリストに活用

番号付きリストを使って、具体的な手順やタスクを整理する際に役立ちます。

 

5. 次回の予告:表を作成してデータを整理しよう

リストで情報を整理したら、次は「表(テーブル)」を使ってデータを見やすく整理してみましょう。
次回の記事では、HTMLの<table>タグを使って、シンプルな表を作る方法や活用例を解説します。
表はデータの整理や比較に便利なので、ぜひマスターしましょう!

 

6. まとめ

今回は、HTMLでリストを作る方法について学びました。
リストを使うことで、情報を分かりやすく整理できるので、ぜひ活用してください。

まとめポイント

  1. 箇条書きリスト(<ul>)と番号付きリスト(<ol>を使い分ける
  2. type属性でスタイルを変更
  3. 入れ子リストで詳細情報を整理

次回は、「表を作成してデータを整理しよう(<table>タグの基本)」をテーマに、表の作り方を学びます。

一緒に学びながらスキルを広げていきましょう!

リストを作成して情報を整理しよう!(<ul>と<ol>の使い方)